Let it Be / The Beatles ー 原点回帰してタイトル通りあるがままの滋味深いバンドサウンド

 

リボルバーに始まりサージェントなどで派手な音楽をやり尽くした挙句、

前作のホワイトアルバムでは各メンバーが好き勝手に曲をつくりました。

その結果ずいぶん落ち着いたようにみえる今作。

 

 

f:id:bored_bandman:20181007171340j:plain

 

 

でも内情はすでにバラバラだった模様。

ポールの提案で無理やり、以前のようにオーバーダビングなしのバンドサウンドでレコーディングしたものがアルバムになったようです。

ちなみに最後にレビューするの Abbey Road なんですけど、発売順はこちらが後です。

 

 

通しで聴くと良くも悪くも地味で滋味深いアルバムだなと感じます。

まあ地味なのは音像だけで、構成や曲調は起伏があってサラッと聴けます。

中期の派手さがなくなり、初期のサウンドをより成熟させたイメージです。では

 

 

 

1. Two of Us

 

これはジョンとポールの歌なのかな?すでに分断を感じさせる。

他人が苦労して稼いだ紙切れを使ってもどうしようもない、家に帰ろうと歌ってます。

フォークロックっぽくて牧歌的なんですが、疲れ切ってますね。

1曲目にしてはゆるっと始まる印象。

 

 

2. Dig a Pony

 

1曲目もそうですけど、ジョン冒頭にセリフ入れるの好きだな。

それにしてもこの曲名がエグめの下ネタに聞こえるのはぼくだけでしょうか?

パワポケ6しあわせ島編のヤギを思い出してしまった。

 

…しょうもない話は置いておいて好きな曲です。曲も歌詞も好き。

なんだかんだ All I want is you なんだよ、ってとこがヨーコにどハマりしてたジョンらしい。

そのあたりの価値観は初期の頃と変わらないかもしれない。

 

 

3. Across the Universe

 

めちゃくちゃ好きだしめちゃくちゃいい曲だと思う。

ギターサウンドとジョンのボーカルの浮遊感と Jai Guru De Va Om でイケます。

ジョンはインドの宗教にハマった後、Sexy Sadie 書いて失望して、この曲で

Nothing's gonna change my world って言ってるけど

もはやジョンが教祖だし、ジョンは世界中の人の世界を変えまくっているとぼくは思います。

後世ではラブ人間が"おとなになんかならなくていいのに"で同じこと言ってます。

 

 

4. I Me Mine

 

毎回恒例のジョージが自己主張の強い人間を皮肉った曲。

そろそろジョージがかわいそうに、いや、かわいくみえてきた。

ジョージ曲らしくイントロの泣きのギターはかっこいいし、テンポチェンジもかっこいいし、曲は好きです。

 

 

5. Dig it

 

インタールード的なちょっとふざけた曲。Dig って表現好きやな。

調べたら Dig it = Like it って感じで、あまりシモっぽい意味はなさそう。

最後の裏声はいかにもポールっぽいけどジョンのものらしい。

ここからの Let it be は落差がすごいです。

ちなみにDig a Pony でもローリングストーンズ皮肉ってるけどこの曲でも登場します。

 

 

6. Let it Be

 

言わずと知れた名曲。ずっとジョンの曲だと思い込んでたけどポールの曲だったんだ。

(昔のレビューで間違ったこと書いちゃった。

ボーカルの綺麗なメロディーとピアノ、当時のビートルズの荒んだ状況に対して、夢に出てきた母親からLet it be と言われたというエピソードまで

完全にポールのそれでした。

 

 

 

記事的にも一旦ひげ面のポールで休憩。

 


The Beatles "Let It Be" Take 23

 

 

 

 

7. Maggie Mae

 

Let it Be みたいなしっとりした曲の後はこういうおどけた曲がいいですね。

これも曲というか40秒で終わっちゃうんだけど。

Dig it も含めこのアルバムはテンポの良さがあっていいですね。

 

 

8. I've Got a Feeling

 

ポールのボーカルが黒人みたいでかっこいい。ほんといろんな歌い方する。

歌詞はまたジョンのヨーコへのラブソングだと思うんだけど。

曲も演奏もファンキーでかっこいい。

ラブソングをここまでかっこよく仕上げられるようになったことに彼らの成長を感じることができます。

 

 

9. One After 909

 

ジョンが17歳のときに書いた曲らしい。

確かに、シンプルな構成にシンプルな演奏だけど、

しかしもはやビートルズは歴戦の猛者、小洒落たリードギターやオルガンが効いてて

かっこいいロックンロールに仕上がってしまっています。

 

 

10. The Long and Winding Road

 

出だしからピアノ+オケ+ボーカルでポールのお家芸感がすごい。

いい曲だし好きなんだけど Yesterday 的なお涙頂戴曲に若干食傷気味。

この曲はこのアルバムより Abbey Road が似合う曲ですね。

恋愛っぽい歌詞だけどビートルズのこと歌ってるよね?

 

 

11. For You Blue

 

ヘンテコなギターサウンドが特徴的なジョージのブルース曲。

こういうのカントリーブルースっていうらしい。

ほんとジョージって皮肉か女の歌しか(ry

何も知らないでこのアルバム聴いてた時の方が好きだった曲かもしれない。

 

 

12. Get Back

 

かっこいいロックなポール曲。

Get Back(帰れ)って言ってるのに、ビートルズの他のメンバーに帰って来いっていう

メッセージが込められてるとかいないとか。

間奏のキーボードかっこいいんだよね。オケとかピアノもそうだけどビートルズっていろんな人の助けがあって(ry

 

 

 

12曲聴き終えて、身ぐるみを剥がしたあるがままの彼らを"いいなあ"と感じ入ることができます。多分

でも実は個人的には Abbey Road のほうが集大成感がすごいので最後のレビューを乞うご期待ということで。

 

 


THE BEATLES~ GET BACK ~Rooftop Performance 69' Split Screen[HQ]